"}}; window.sp_overlay_ads = {"data":{"287693":"100"},"script":{"287693":"
<\/div>"}}; window.sp_recommend_ads = {"data":{"247370":"70","252331":"30"},"script":{"247370":"
<\/div>","252331":"
<\/div>

ライフ・マネーライフ・マネー

いったいどうなる「5G革命」友人とVR空間でライブビューイング

ライフ・マネーFLASH編集部
記事投稿日:2020.03.25 11:00 最終更新日:2020.03.25 11:00

いったいどうなる「5G革命」友人とVR空間でライブビューイング

2019年9月のラグビーW杯・日本対ロシア戦の「5Gライブビューイング」

 

 2020年3月から、いよいよ一部で商用サービスが始まる「5G」(第5世代移動通信システム)。「高速・大容量」「超低遅延」「多数端末接続」が特徴で、現行の「4G」と比べて、速度は10倍、遅延は10分の1、接続可能な機器は30~40倍になる。

 

 

 NTTドコモは、2019年に開催されたラグビーワールドカップの際、「5Gライブビューイング」を実施した。

 

 スタジアムに設置された複数のカメラの映像を自由に切り替える「マルチアングル視聴」によって、スポーツ観戦の臨場感を味わえ、5Gのスマホでリプレー再生も可能。試合中に気になった選手のデータを引き出すこともできる。

 

 同様にKDDIは、プロ野球の公式戦で、マルチアングルでの動画配信を実証。ソフトバンクは、ゴーグル型デバイスを使ったVR技術と組み合わせて、バスケットボールやプロ野球の試合で実験をおこなった。

 

「これまでたくさんの実証実験を見てきましたが、マルチアングルの観戦方法は、あまり心には刺さりませんでした。5Gの通信部分はたしかに速いんですが、どうしても映像の圧縮・解凍などの処理に、若干の時間がかかるんです。

 

 そのため、目の前で見ている動きと端末の映像では、ズレが発生してしまいます。この点がまだ解決できていないので、観ていて、若干、イライラします」(スマホジャーナリスト・石川温さん、以下同)

 

 会場以外の場所での観戦であれば、タイムラグを感じずにすむという。

 

「友人と同じVR空間に入ってスポーツ観戦するとか、コンサートを楽しむといった使い方であれば、没入感が高くなると思います。1~2年で実用化できます」

 

 実現すれば、好きなアーティストのコンサートを、自宅にいながら最前列で観ている気分になれる。

 


いしかわつつむ
スマホジャーナリスト。携帯電話を中心に国内外のモバイル業界を取材し、一般誌や専門誌、女性誌などで幅広く執筆。近著『未来IT図解 これからの5Gビジネス』(MdN)が発売中

 

写真・時事通信

 

(週刊FLASH 2020年3月17日号)

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

ライフ・マネー一覧をもっと見る

')); } else { el.prepend('
') // return false; } if (el.find('.btnLink').length) { btnLinkHeight = 50; } if (isScroll) { var cloneItem = el.parents('.inner').find('.postAdsBlock').clone(); el.parents('.inner').find('.postAdsBlock').remove(); el.find('#placeOffset'+time).append(cloneItem); } if ( $('#placeOffset'+time).length > 0) { var minmax = $('#placeOffset'+time).offset().top - el.offset().top + slotSpacing + btnLinkHeight; el.css('min-height', minmax); el.css('max-height', minmax); } } $(document).ready(function() { $('#contents').on('click', '.jsReadMore', function() { readMoreClick($(this)); }); calculateHeight($('.newsBlock .text'), false); });